ジャンル :環境 社会変革 問題解決
時間 100分 製作年2016年 監督 クレイグ・リーソン
海がプラスチックで溢れている―。わたしたちには何ができるのだろうか。
世界70カ国以上、1200回以上の上映。17カ国語に翻訳され、短縮版が国連本部でプレミア上映された話題作。
「地球に心から謝りたくなりました。そして同時に、地球と一心同体の僕ら自身も蝕まれ始めていることも、あらためて実感しました。誰もがすぐできること、それは「プラスチックの海」でまず現状を知ることです。」
高砂淳二(自然写真家)
「全人類に見てもらいたい映画です。現実から目を逸らさないで。私達は大自然によって生かされている事を知って今すぐに行動しよう!」
土屋アンナ(モデル、女優、歌手)
他多数! https://unitedpeople.jp/plasticocean/rv
開催日時:2022年4月9日(土) 20:00〜
開催方法:ZOOMオンライン上映会
上映会終了後30分程度、想いを共有するディスカッションタイム有り(自由参加)
*大人 1000円
*大学生 500円
*高校生以下無料
支払い方法:オンライン決済、銀行振込
手続きの手順:
1, 問い合わせ先に問い合わせて下さい。
2, 決済情報を送信しますので上映代をお支払い下さい。
3, 入金完了後、ZOOMのミーティングURLを前日までにお知らせします。
問い合わせ:
info@junkanworks.com
または 「循環ワークス」InstagramのDMまでに
上映作品名、お名前、参加人数をお知らせください。